コロナの影響を受けながらもブレない思い。今後の夢や展望は?【西尾ゆまさん対談レポ6】

いちくら:
ニコフルは今年の10月で丸3年経つということですが、今後の夢や展望はありますか?
ゆま:
まえは2店舗目3店舗目出したいという目標があったんです。
いちくら:
すごい!
ゆま:
でもコロナでニコフルもだいぶ影響があって。。今はお客様戻ってきてくれてはいるんですが対面の難しさを感じました。私がしてることって時代に逆らってるのかなって感じたり(笑)
でも子育てにおいては対面は必須と思っています。今はまえみたいな勢いがなくなって考える時間になってしまっていますね。
こんな時代なのでオンラインの販売に力を入れたいとも思うんですが、私はそっちじゃないのかなーって。。ママたちのコミュニティを大事にしたいのと交流をしてほしい思ったのが始まりなので。
。。今後の夢や展望は考え中で!
いちくら:
とっても素敵だと思います。
まえに埼玉ママ情報のオンラインイベントで「人と接するのが久々です」って言っていたママがいて。。それを聞いた時に胸がぎゅっと苦しくなりましたね。ママたちはゆまちゃんのニコフルみたいな場所を求めていると思います。
これから3年4年と続けて2店舗目3店舗目と増やして続けていってほしいです!
ゆま:
ありがとうございます!小さいお子さんがいるとどうしても行動範囲も狭くなってしまうかと思うので、各地域にこういうお店があったらいいなと思います。大きな夢ですね!
いちくら:
上尾店を出すときは協力します!
ゆま:
ぜひ!!お願いします^^
☆おまけ☆

いちくら:
ゆまちゃんスケジュール管理は手帳ですか?
ゆま:
手帳は使ってなくて全てスマホで管理しています。いちくらさんは手帳ですか?
いちくら:
ここ最近人気のCIITA(シッタ)という手帳があるんですけど、私はアクションプランナーという手帳を使っています。シッタ信者さんにも使えます^^
ゆまさんデジタル派なの意外ですね!
ゆま:
書くのは好きなんですけど手帳持ち歩くのを忘れてしまうんですよ~!
いちくら:
あらぁ~(笑) あと手帳重いですしね(笑)!
【編集後記】
拾いたい情報がたくさんで記事が長くなってしまいました。
自分のお店を持つことって素敵なことだけど、覚悟や勇気がいりますよね。でも今回お話を聞いていると勢いで進めていった様子のゆまさん。でもそこには強い芯が1本あって。。だからこそ今まで3年間コロナにも負けずお店を続けてこれているんだなぁと感じました。
こうやって活躍している方のお話を聞いていると共通して『勢い』というワードが出てきているような気がします!やっぱり大事なんですね!!

ゆまさんは子育て中のママのことをよく考えてくれているんだなぁと実感♪ニコフル上尾店の現実も近い未来にありそう!?