市や県の制度を有効活用しお金の準備を!【西尾ゆまさん対談レポ5】

いちくら:
内装や家具、その他色々と準備するのにお金がかかる思うのですが、その辺はどうしましたか?
ゆま:
はい。育休中に社会保障から手当てが出るんですけど、それは生活費にあてていました。その頃活動もちょこちょこ始めていたので少し売上もあり、それを頭金にしました。
いちくら:
すごいですね!
ゆま:
あとは借りました!テナントの敷金礼金は貯金でまかなえました。
いちくら:
敷金礼金を貯金で払えるのもすごいですね。
ゆま:
いえいえ!あまり高額なテナントではないので。あとは設備にかかりましたね!
いちくら:
ニコフル内装キレイですよね!外装もキレイ!結構費用かかっていますよね?
ゆま:
実はそんなにかかっていないんです。床はお子さんが直に歩けるようフロアマットを施工してもらったりしたんですけど。。まえにここを使っていた方がすごいキレイに使ってくれていたので100万もかかっていないです。
最初の運営資金が不安だったので、150万円くらい借り入れしました。
いちくら:
ちなみに借り入れにはどんな制度を使いましたか?
ゆま:
今だとコロナでもうちょっといい制度があるかもしれないですが、当時は川越市で調べて振興事業部に直接相談に行きました!
いちくら:
川越市は振興事業部というのがあるんですね?
ゆま:
はい、あります!
いちくら:
多分市によって呼び方が違うと思うのですが、他市に住んでいる方は名前を調べてから動いた方がいいかもですね^^上尾市だと商工課というところがお店の支援などやってくれています。
ゆま:
そうですね!あとは埼玉県の方で女性の起業支援などやっているところもあります。私は勢いでお店をつくっちゃったんですけどお店をもつまえに資金の相談とかするのもアリだと思います!
いちくら:
ゆまちゃんは市の制度を使いましたか?
ゆま:
はい!市の制度で利子はほとんどゼロです。5年以内で返金するという条件付きではありますがそれ以外はほとんど条件はなかったです。
いちくら:
最初から融資を受けてちゃんと事業としてやっていこう!という姿勢がすごいですね!保証人はつけなきゃ駄目でしたか?
ゆま:
うーん。。たしかパパに保証人になってもらいました。
いちくら:
ふんふん。さっきゆまちゃんも言っていましたが、埼玉県には女性の企業制度があるのでこれからお店をもちたい等考えているかたは一度相談に行ってみるといいと思います!ゆまちゃんは後から知ったんですよね?
ゆま:
そうなんですよー!!(涙)市や県にもたくさん制度があるので探してもらえたらと思います。
▼川越市新規創業者支援資金融資(参考URL)
これからお店をもちたい人はどんな順序で進めたらいいですか?
ゆま:
物件を契約するまえにまずどんなことをやりたいか決めといたほうがいいです。
いちくら:
そうですよね!そこが基盤になりますもんね。
ゆま:
はい。でも考えすぎもよくないとは思っていてはっきりと分からないのが普通だと思っています。やっていくうちにお客様から声を頂いたりしてどんどん改善していってお店になっていくのが理想です!
私自身も後から追いかけて決まっていったので、大きくやりたい事が決まっていたら物件借りちゃっても大丈夫なのかなと思います!物件決まってしまったらもうやるしかないので。
いちくら:
やらざるを得ない状況にですね(笑)!
ゆま:
その方がなんだかんだスムーズに事が進むしいいのかなと個人的には思います。
自分たちでできることはして予算を抑える!

いちくら:
お店のオープン前は内装などどんなことをしました?細かいことでもなんでも教えてください^^
ゆま:
内装は、この後ろの壁は(※写真参考)自分で描いたりしました!当時のお客様を読んで手形足形をとらせてもらってペタペタしてもらいました^^下の黒板ボードも自分で貼りました!
いちくら:
へぇー!!結構自分たちでやった事も多いんですね!
ゆま:
多いです!内装など施工してくれて業者さんがとてもいいところで、同じママさんが建築士でいたんですけど色々協力してくれて資材屋さんを紹介してくれたので、予算を抑えてDIYできるところは自分たちでしました!
いちくら:
親切ですね!その業者さんはどうやって探したのですか?
ゆま:
ネットで検索しました!打ち合わせも何回かすると思って、子どももまだ小さかったのでなるべき近所で探しました。
いちくら:
子連れでも行ける範囲でですね。あとは家具を揃えたりですか?
ゆま:
はい!安いのでネットで大体買って組み立ては自分でしました!
いちくら:
組み立て大変だけど、その時間も楽しいんですよね~♪
ゆま:
はい!分かります!!今思ってもめっちゃ楽しかったです。
いちくら:
あとはホームページとか?販促品?
ゆま:
ホームページ大事ですね!販促品はチラシと名刺のことですか?それは作るのが元々好きなので気合入れてオープン前に作りました!
いちくら:
家具の組み立てや内装もそうですが、なにかこれから始まるときのこのワクワク感っていいですよね!!